figure out「やり方が分かる・解決する」

● 今日の表現:「やり方が分かる・解決する」

○ 例文:
僕にはそれをどうすれば良いか、やり方が分かるさ。

=====【Thinking Time】=====(注:イメージを膨らませ、英文を作ります)

今日の例文は...
本当に困ったことになったなぁ。でも、きっと上手く行く方法があるはずだ。
「それをどうすれば良いか」は how to do it を使いました。can も使いました。

今日のイメージは...
「形作る + 外に出る」です。イメージしました?
「英語袋」の中から、自分の「イメージの単語」を探してみてくださいね。
(-.-;)y-~~~

=====【Thinking Time】=====(注:英文が出来るまで、下を見ちゃダメよ!)
(英語の例文は、表現の一例です。あなたのイメージした文が一番ですよ!)

● 今日の表現:「やり方が分かる・解決する」
figure out

○ 例文:
I can figure out how to do it.
僕にはそれをどうすれば良いか、やり方が分かるさ。

今日の表現、もし、聞いたことがない人で
次の項目にあてはまる人はぜひ、覚えてください。
(今までの「出直し」の表現、全部忘れてもいいですので(笑))

アメリカで(の)
ネイティブと英会話をする人、
映画やドラマを見たい人
ナチュラルな表現をしたい人

この表現は、とてもよく出てきます。まずは例文をまとめて、
Can you figure it out?
You'll figure it out later.
I can never figure you out.
Let's figure out a way to help.
Can you figure out this puzzle?

それぞれ、日本語的には、
どうにか出来そうかい?(解決・対処できる)
あとで分かるよ
あなたのこと、絶対、理解できないわ
助ける方法を考えよう
このパズルを解けるかい?
こんな感じでしょう。

私のイメージは、
「形作る + 外に出る(頭の中の無形なものから、具体的な形、行動にする)」です。
実際、この表現の英語の説明では、
To discover or decide
To solve or decipher(解読する)
こんな言葉が使われています。

ドラマや映画で、主人公が困難な問題、やっかいな問題が
出てくると、いつもこのセリフを言います。
みなさんもぜひ、気をつけてこのセリフを探してみてください。
私には、どうもこの表現が、アメリカ人の気質を表してる
気がしてならないのです。