「モーニングコールは英語で?」ホテルの英会話 カタカナ 電話 部屋に付ける
福岡、姪浜での英会話レッスンです。
ホテルに関する英会話をご紹介いたします。
【 起きるまで電話を鳴らして 】
モーニングコールは、英語ではなんて言う?
支払いを部屋につけるは?
A: 明日朝6時にモーニングコールをお願いしたいんですけど。
A: I’d like a wake-up call at 6 o’clock tomorrow morning.
モーニングコールは、英語は、wake-up call と言いますね。
翌朝、
Mr./Ms. Martin, this is your wake-up call.
なんて感じで電話がかかって来ますよ。
日本でも、ホテルでは「カタカナ」をよく使うので、実際、
「 どれが、英語でも使えるの? 」
知っておくと、役に立ちますね。
モーニング → breakfast
バイキング → all-you-can-eat buffet
フロント → front desk
クリーニング → laundry & dry cleaning
小型冷蔵庫 → minibar
金庫 → safe, safe deposit box
A: もし、私がすぐに電話を取らなければ、起きるまで電話を鳴らしてください。
A: If I don’t pick up right away, please keep ringing until I wake up.
電話を取るは pick up ですね。
電話を「切らずにそのまま待つ」のは、
hold on や hang on ですね。
I’ll put you through him, hold on, please.
彼におつなぎします、そのままお待ちくださいPlease hang on a minute.
電話を切らずにしばらくお待ちください電話を切るのは hang up ですね。
Can I hang up on them?
電話を切っても良いですか?
A: 私が出かけている間、部屋を掃除してくれませんか?
A: Could you clean my room while I’m out?
while
~している間というときには、while が便利ですね。
If you need any help while shopping, please let me know.
買い物中に何かあったら、お知らせ下さいSomeone broke into the room while I was out.
誰かが部屋に立ち入った、私がいない間にWhile you enjoy your tea, read through all your mail.
お茶を飲んでいる間に、郵便全部を読んでしまって
A: 飲み代は部屋につけて頂けますか?
A: Could you charge our drinks to our room?
charge には、たくさんの意味がありますね。
お金なら、請求、つけなど 「払うこと」
仕事なら、担当、管理、委託など、「やる責任」
容器なら、バッテリー、銃など、 「詰める、貯める」
敵になら、攻撃など、 「攻める」