なぜリスニングや音読を勉強する必要があるのでしょうか?

それは、

  • 英語の文や単語が正しくても、発音やリズムに問題があるために、自分の英語がなかなか通じない場合があります。
  • 単語単位での発音と、文の中での単語の発音が異なることを意識していないため、「聞けない・伝わらない」ということが起こります。
  • 一般的なリスニング教材には、発音がキレイ過ぎる、スピードが遅すぎるという似たような「弱点」がよくあります。

出直し英会話のレッスンでは、実際の英語のコミュニケーションの力をつけることにポイントを置きます。

どうやってリスニングや音読の勉強をするのでしょうか?

  • ネイティブの会話を使ってリスニングと音読を行います。
  • 文にはイントネーション、リズムがあることを理解し、題材を使って「通じる」イントネーション、リズムで話せるように練習します。
  • 日本語には無い「発音の仕方・発声の仕方」を訓練し、スピーキングの力を伸ばします。
  • 題材に使用する会話はとてもシンプルでよく使う表現なので、すぐに実際に使うことが出来ます。

英語の音を知ることは、聞くにも話すにもとても重要です。