stick to 「こだわる」

● 今日の表現:「こだわる」

○ 例文:
ほとんどのファッションデザイナーが今年の秋は「茶系色」にこだわっている。

=====【Thinking Time】=====(注:イメージを膨らませ、英文を作ります)

今日の例文は...
暑い夏も峠をこえ、気が早いお店のショーウィンドウは秋物一色。今年の流行色
は「茶色」です。

「ほとんどの」は、 most を、「茶系色」は browns を使いました。

今日のイメージは...
「くっつく+前置詞(つながる)」です。イメージしました?
「英語袋」の中から、自分の「イメージの単語」を探してみてくださいね。
(-.-;)y-~~~

=====【Thinking Time】=====(注:英文が出来るまで、下を見ちゃダメよ!)
(英語の例文は、表現の一例です。あなたのイメージした文が一番ですよ!)

● 今日の表現:「こだわる」
stick to

○ 例文:
Most fashion designers are sticking to browns this fall
ほとんどのファッションデザイナーが今年の秋は「茶系色」にこだわっている。

今日も to です。聞いたことは無いかもしれませんが、to を「つながっている
」とイメージしてみましょう。

今日は stick という単語が出てきました。実は、この単語、意外となじみのあ
る言葉なんですね。

「ステッキ」や、ホッケーの「スティック」は知ってますよね。ああいう、「棒
の形状」の呼び名です。

でも、もう一つ、もっとなじみのある言葉がありますよ。

「ステッカー」です。あの、「シール」みたいな「貼る」ものですね。

私も最近、この単語を知ったのですが、結構たくさんの意味があり、日常生活や
会話でも良く出てくるんですね。ちょっと「注目」の単語です。ぜひ、チェック
してみてくださいね。

そして、ステッカーのイメージがあれば、to の「つながっている」とは相性ぴ
ったりです。多くのデザイナーさんたちがこぞって、「茶色」を秋のテーマカラ
ーに選び、こだわっている感じがばっちり伝わりますよね。

Follow me!