logo-vws

劇場や飛行機などで、「席を替わってもらえますか?」を
英語で言えますか?
なんて、本やテキストで見ますが、、、
そんなこと、日本語でも「外人」には言えません。(笑)
(日本語を読むときも、英語を想像しながら読むと効果的です)
A: 私たち、入っても良いですか?
B: 一人ずつでお願いします。
A: 列に並ばないとダメよ。
B: あら、ゴメンなさい。
A: 席は全て売り切れました。
B: 次のショーはいつですか、では?
A: すみません。この席はとってますか?
B: はい、とってます。
A: 私と席を替わって頂くことは気にされますか?
B: ええ、気にします。
おぉっと!まだ、下の「英文」を見てはいけません。
見る前に、ちゃんと自分で「英語」で言ってからですよ。
(あなたの、表現が一番です!自信をもって話しましょうね)
英文を考えましたか?、英語で言ってみましたか?
(すぐに言えました?、ちょっと考えてしまいましたか?)
ハーイ、それでは、ど~ぞ~
【英文+解説】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本語を読むときに、「自分だったらどんな英語を話すかな?」と
想像しましたか?英文が違ってても気にすることは全くありませんよ。
A: Can we come in?
B: One at a time, please.
come in
「 中に入る 」ですね。
「入っても良いですか?」で、We が主語ですので、
「 お一人ずつどうぞ 」と、one at a time と答えていますよね。
come も in も、とても身近な単語ですので、
2つが並ぶと、様々なシーンで使われますね。
特に、知っておくと便利なのが、以下の表現です。
Bill came in third.
ビルは3着に入った。
競技やレースで「何着に入った」って、よく言いたくなりますね。
Will Labour come in?
労働党が政権を取るだろうか?
選挙で当選する、党派が政権に着くときも使われます。
この、「○○の時代、時季になる」と同じイメージで、
Oysters have just come in.
ちょうどカキの季節になった。
カキがちょうど入荷したところです。
Long skirts have come in.
ロングスカートがはやりだした。
を、覚えておくと、come in のイメージも分かりやすいと
思いますよ。
参考:New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
前置詞は、「日本語訳」で覚えるのでなく、
基本のイメージを捉えることが、英語の理解を助けます。
こちらは図解の説明で分かりやすいですよ。
こちらです ⇒ 英文法解説
A: You have to get in the line.
B: Oh, sorry.
line は、この例文では「並んでいる人の列」ですね。
queue という単語が使われるときもありますね。
(プリンターでプリント(待ち)するときも、
このキューを目にすることがありますね。)
日常の出来事、動作は、英単語もキッカケが出来て、覚えやすいですね。
A: The seats are all sold out.
B: When is the next show, then?
A: Excuse me. Is this seat taken?
B: Yes, it is.
seat taken
「 席につく 」という動作の時も、take a seat と言いますね。
「 誰か、この席にいますか?空いてますか?」と尋ねるときに、
このフレーズが使えますね。
それで、次に使えそうなフレーズとして、、、
A: Would you mind trading seats with me?
B: Yes, I do mind.
trade seats with me
「 (私と)席を交換する 」と尋ねてみました。
モノを交換するなら、
trade モノ
交換相手を指したいときは、
trade モノ with 人
交換対象を言うときは、
trade モノ for 交換対象(モノ)
に、なりますね。
A: Would you mind ~
B: Yes, I do mind.
mind は、「気にする、いやがる」という意味ですね。
A: Would you mind ~:~は、いやですか?
B: Yes, I do mind. :いやです。
ですので、混乱しません。
でも、変な日本語訳で覚えてしまうと、、、
A: Would you mind ~:~しても良いですか?
B: Yes, I do mind. :ダメです。
もう、混乱してしまいます。
あなたが、もし、Yes、No、で混乱するときは、
「 日本語訳 」で理解するのでなく、
「 英語のまま 」理解すると良いですよ♪
日本語訳を介さないには、「たくさんの例文でそのまま慣れる」
のが、一番です。
聴くだけで学習できる、工夫された英会話教材スピードラーニングなら、
無理に日本語を介さなくても、自然に身に付きますね。
【編集後記】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、留学の相談を受けました。
留学と一言で言っても、人それぞれ、様々なケースが考えられます。
学生でしたら、吸収も早いでしょうから短期でも無理ができます。
ある程度の大人でしたら、それまでの経験を生かして行動できます。
「英語を学ぶ」と言っても、国を見ても、
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、、、
たくさんの国がありますし、
アメリカだけでも、
ニューヨーク、ロサンジェルス、サンフランシスコ、ボストン、、、
魅力的な都市がたくさんあります。
ベストを探すなんて、本当に難しいでしょうね。
もし、私がアドバイスするなら、
「留学の目的をハッキリさせる!」
と言います。
留学は、「観光旅行」ではありません。
そして、予算や期間の都合がありますので、
「留学中」だけで、語学を習得なんてほぼ無理でしょう。
それでは、「留学」なんて、無意味?
そんなことはないと思います。
日本に住んでいて、日本から出たことが無い頃は
「外国人の考え」がさっぱり理解できませんでした。
相手を理解するのに、「自分の考え」しか使えないわけです。
これでは、とても無理です。
でも、
もし、あなたが「異国の中」に一人でポツンと存在すれば、、、
周りを理解するために「必死」になるはずです。
そして、それは、「これからのモノの見方」を大きく変えるはずです。
留学では、「高いお金」と「貴重な時間」を費やします。
今回の留学の相談では、
いくつかの具体的なアドバイスを話すと思いますが、
以下の2つは、最も大事だと思います。
それは、
「留学の目的をハッキリさせる!」

「事前準備を出来る限り行う!」
です。
留学する前に、成功の半分を「事前」に終わらせておく位の勢いです。
そうすれば、行った先でも、「貴重な時間を無駄」にはしないはずです。
英会話もそうですね。
「行って、英語を聞こう、話そう」
ではなく、
「行く前に、練習しておく」
そして、
「練習の成果を留学先で試す、確認する」
わけですね♪
もし、あなたが、
留学、海外旅行、ネイティブレッスンなど
高額な出費の予定があるなら、
ぜひ、事前に準備してくださいね。
ネイティブが良く使う英語表現に慣れるには、
自然に英会話表現に慣れてしまうスピードラーニングがオススメです。
「英語の知識」と「英語が口から出てくること」は、別モノです。
スピードラーニングは、耳からだけで、
英会話表現 + (日本語での)意味 + 英語圏の生活観
の3つを同時に習得できます。
一度、ストーリーを把握すれば、
細切れの時間でも、一つ一つの英語表現を集中学習できますので、
ちょっと空いた時間でも、英会話学習が出来るんですね。
コツコツ「ネイティブの英語音声を聴く」ことが、
英会話上達の一番近道なんですね♪
詳しくは →スピードラーニング体験談をご覧下さい。
【友人・同僚・家族へご紹介、転送してください!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメルマガ、「出直し英会話教室」をどんどん友人、知人、
同僚、家族に紹介してください!
メルマガ購読者の仲間を増やして行きましょう。
このまま友人、知人、同僚、家族の方に転送してしまってもかまいません。
購読したい方には「購読は↓からできるよ」と教えてあげてください
無料英語学習メルマガの購読