ビジネスだから特別な英語だとは限りません。
会話は会話。気楽にいつもの英語で大丈夫ですよ。
(日本語を読むときも、英語を想像しながら読むと効果的です)
A: 今日、お伺いしてもよろしいですか?
B: いつでもどうぞ。
A: いつ、いらっしゃいますか?
B: 3時に伺います。
A: 何時に来てもらいたいですか?(来たら良いですか?)
B: 今日はとても忙しいんですよ。明日はどうですか?
A: 部長さんにお会いするアポは取れますか?
B: 部長は10時30分に医者に行く予定ですね。
A: いつならあいてますか?
B: 私は、金曜が一番都合が良いと思います。
おぉっと!まだ、下の「英文」を見てはいけません。
見る前に、ちゃんと自分で「英語」で言ってからですよ。
(あなたの、表現が一番です!自信をもって話しましょうね)
英文を考えましたか?、英語で言ってみましたか?
(すぐに言えました?、ちょっと考えてしまいましたか?)
ハーイ、それでは、ど~ぞ~
【英文+解説】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A: Can I come over today?
B: Come anytime.
「訪問する」という動詞は、visit が有名ですが、
その他にもたくさんあります。
see や、 go to see でも、十分ですし、
call in/on などもあります。
例文のように、動詞 come も使います。
ぶらっと、訪れる感じなら、
come by
drop by/in
などもよく使われますね。
耳にしたとき、目にしたときに、どんなニュアンスでこれらの表現が
使われているか、チェックしてみましょう。
A: When will you come?
B: I'll see you at 3 pm.
日本語では、
「いらっしゃいます」、「お伺いします」など、相手や場に応じて
様々な丁寧語の表現がありますが、、、
英会話では、まず、シンプルに「基本動詞」を使うことから
始めると良いと思います。
この場合ですと、 come, see, go などですね。
日本語に惑わされないようにしましょうね。
A: What time do you want me to come?
B: I'm so busy today. How about tomorrow?
あわてて、
What time do you want to come?
と言ってしまうと、
「(あなたは)いつ来たいですか?」
になってしまいます。来るのは、「私ですので」come の主語、me を
忘れないようにしましょう。
What time do you want ”me” to come?
「(私は)いつ来たらいいですか?」
A: Can I make an appointment to see the manager?
B: He has an appointment at 10:30 with the doctor.
「会う約束、予約」を取り付けるのは、
make an appointment が、一番しっくり来ますね。
他にも、make がよく使われるのは、
make a reservation
make a phone call
などですね。
A: When are you available?
B: I think Friday would suit me best.
available は、人にも、モノにも使えて、とっても便利な言葉です。
ちょっと単語は長いですが、この機会にぜひ、覚えましょう。
このように、予定や、都合を聞くのには重宝しますよ。
Keep a fire extinguisher available
消火器を使えるようにしておきなさい。(使える、準備しておく)
That car is available.
その車は、使えますよ。
【編集後記】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月も新たに何かを始めるのに良い時期ですね。
今年一年の目標を見直すのも良い時期ですね。
達成できるかどうかよりも、「目標を立てる、プランを作る」ことが
実は大事なんです。そして、紙に書けば、より効果が出ます。
「英語を話せるようになりたい」と思って、英語の勉強を始めるなら、
自分で出来そうな、「英語学習のプラン」を紙に書き出してみることを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オススメします。
この時に、「人がやっているから」という視点よりも、
「これなら自分でも出来そう」というものを選んでみてください。
~~~~~~~~~~~~~~
実は、英語は、そう簡単に、早く身に付くものではありません。
地味に少しずつ、力が着いていくのが普通です。
ですから、
英語学習は、「あなたが興味を失わずに続けられる」
というポイントが、とても重要なわけです。
「もう一度、英語にじっくり取り組んでみたいなぁ」と思うなら、
まずは、「英語の構造」を理解するのが早道だと思います。
このメルマガで紹介するような、「短い英語の文章」をたくさん見て、
S(主語)⇒ V(動詞)⇒ O(目的語)/ C(補語)
の並びが、流れるように(推測できるように)、見えるようしましょう。
この流れが見えれば、主語や、目的語の部分が、「文章の形(節)」に
なっていても、軸を見失わず、英語を読めるようになります。
例えば、
The worse thing is that she found something at the bottom of
the bowl, when she almost finished it.
このような長文でも、
S(主語)⇒ V(動詞)⇒ O(目的語)/ C(補語)
の並びが見えるようになると、楽に読める力が着くわけです。
ポイントは、「次の内容・単語を推測する」ところです。
この力を身につけるのに、オススメしている英語学習が、
文法セミナー ⇒ 英文法解説
です。
一貫して、品詞、文型、単語の並びが解説されていますので、
不定詞だろうが、疑問詞だろうが、関係詞だろうが、
単語の並びが見えるようになります。
「英語の構造」が理解できて、英語が読み進められるようになるわけです。
英語は、「地味に少しずつ」力が着いていきます。
一年の初めに、英文法の良書を手元に置き、
「疑問がわいたら、すぐ、文法書をチェック」するように癖をつけると、
英語学習の効果がとても上がりますよ。
セミナー内容は、一般の文法書にありがちな、「難解な英文法」ではなく、
英語の構造を理解するための手引書という形で、非常に分かり易いです。
そこが、私がオススメする理由でもあります。
文法セミナー ⇒ 英文法解説
私が「分かる!解ける!英文法!」を読んだ感想は、こちらです。
こちら
【友人・同僚・家族へご紹介、転送してください!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメルマガをどんどん友人、知人、同僚、家族に紹介してください!
メルマガ購読者の仲間を増やして行きましょう。
このまま友人、知人、同僚、家族の方に転送してしまってもかまいません。
購読したい方には「購読は↓からできるよ」と教えてあげてください
無料英語学習メルマガの購読