今回は、ジムに入会に来ました。
例文を良く見ると、別にジムでなくとも、「入会・登録」で
良く使われるフレーズばかりです。
例文を覚えるときには、「自由に使いまわせる」ように
覚えるのが、英会話上達のコツですね!
(日本語を読むときも、英語を想像しながら読むと効果的です)
A: こんにちは、おたくのジムに登録したいんですけど。
B: はい、この書類を埋めてもらえますか?
A: オーケー、、、、はいどうぞ。
B: ありがとうございます。緊急の電話番号を頂けますか、事故の場合のために。
A: はい、538-0533 です。ほかにありますか?
B: いいえ、これで良いはずです。どのようにお支払いなされますか?
A: マスターカードは使えますか?
B: はい。税込みで 195.88 ドルになります。
A: はいどうぞ。
B: ありがとうございます。ここにサインしていただければ、、、どうも。
こちらがあなたの仮メンバーカードです。本カードは約2週間後に届くはずです。
A: 良いですね。どうもありがとう。
B: どういたしまして。良い一日を。
A: ありがとう。あなたもね。
おぉっと!まだ、下の「英文」を見てはいけません。
見る前に、ちゃんと自分で「英語」で言ってからですよ。
(あなたの、表現が一番です!自信をもって話しましょうね)
英文を考えましたか?、英語で言ってみましたか?
(すぐに言えました?、ちょっと考えてしまいましたか?)
ハーイ、それでは、ど~ぞ~
【英文+解説】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本語を読むときに、「自分だったらどんな英語を話すかな?」と
想像しましたか?英文が違ってても気にすることは全くありませんよ。
A: Hello, I'd like to sign up with your gym.
B: Sure, I'll just need you to fill out this form.
sign up
契約する、登録する、申し込む、そんなときに使われますね。
署名(ハンコ)するのですから、sign が使われるのも分かりますね。
up は、新たに起きる、可能になる、そんな感じがします。
対象を指すには、例文のように with や、for が良く使われます。
fill out
申込書、フォームには、住所や名前の欄のように、埋める空白がありますね。
fill は、そんな空白を埋める感じでしょうか
fill in 、fill out 、どちらも、同じ状況で聞いたりしますが、
in なら、埋める、out なら、作成する、という感じがします。
(普通は使い分ける必要なさそうですけどね)
up / wth / for / in / out など、前置詞(副詞)は、いくつかの
ベースの意味を持っているので、自然と意味が伝わってきますね。
前置詞の基本のイメージは、英文の解釈にとても重要です。
すんなり理解できるようになるのに、こちらがオススメですよ。
こちらです ⇒ 英文法講座
A: Okay.....here you go.
B: Thank you. Could you also give us an emergency number to call,
in case of an accident?
emergency
「緊急の」という形容詞です。
emergency exit:非常口、などは目にしたことがあるかもしれませんね。
さて、emerge という動詞は、聞いたことがありますか?
こちらは、「現れる」という意味になります。
ビジネスでは、emerging という言葉で、結構聞いたりします。
emerging business 新興ビジネス
emerging country 新興国
an emergency number to call
to call は、不定詞の形容詞的用法ですね。
a job to do
a book to read
こんな感じです。
不定詞は、他にも、名詞的用法や副詞的用法と、
単語や文を説明するのに、とても便利で重要です。
こちらでは、不定詞の作り方を分かりやすく解説しています。
こちらです ⇒ 英文法講座
in case of an accident
in case of は、「~の場合、~のケースでは」を、表します。
特に、「まさかの時、困った時」に良く使われますね。
会話では、「念のため、もしものため」という感じで、
just in case と、軽く添えたりもします。
A: Sure, it's 538-0533. Anything else?
B: No, that should be good. How would you like to pay for this?
A: Do you take MasterCard?
B: Yes we do. That will be 195.88 including tax.
including tax
日本語だと、「税込み」という感じですね。
海外旅行では、意外とこの単語にお世話になります。
税込み?サービス料込み?チップ込み?
including は、前置詞で例文のように使えます。
All on the plane were lost, including the pilot.
機中の人は操縦士を含めて皆死んだ.
動詞は、include になります。
This price includes service charges.
この料金はサービス料を含んでいる.
形容詞も、よく聞きますね。
an inclusive fee for a package tour
パック旅行の一切込み料金.
all-inclusive resort
食事や飲み物なども含まれているリゾート
反対は、exclude になります。
形容詞、前置詞など形が同じになりますので、
合わせて覚えるとお得です。(笑)
例文参照:New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
A: Here you are.
B: Thank you, if you'll just sign here......great.
Here's your temporary membership card.
Your permanent card should arrive in about two weeks.
temporary ⇔ permanent
こちらも、反対語になりますね。
関連語、反対語は合わせて覚える方が、記憶に残りやすいです。
こんな面白い言葉もありましたよ。
permanent wave (髪の)パーマ(perm)
permanent tooth 永久歯
A: Perfect. Thanks for your help.
B: No problem. Have a great day.
A: Thanks. You too.
聴くだけで学習できる、工夫された英会話教材スピードラーニングなら、
無理に日本語を介さなくても、自然に身に付きますね。
【編集後記】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学生の頃、英語が得意だった方も、
そうでなかった方も、、、
大人になって、
「もう一度英語にトライしよう!」
と、英会話教室にいらっしゃいます。
英会話教室では、まさか、
「 今日習った英単語100個を来週まで覚えてきてください。
テストします! 」
そんなレッスンは出来ません。
あなたが、
「どうやったら興味を持つか?」
「どうやったら、分かりやすいか?」
そこが、もっとも大事なポイントです。
今日の英単語のように、
似たような意味、反対の意味、
知っているような単語・事柄との関連付け
あなたの知識・基本から「プラスアルファ」していくのは、
簡単で有効な学習法の一つです♪
たとえ、
学校で勉強してきたような英語学習法、
英語の専門家、正しい「英語解説」でも、
あなたが理解できないと意味がありません。
あなたが使いたい英語でないと意味がありません。
だから、
あなたが「これなら分かりやすい、これなら使える」
ということが、今の学習に一番大事なんですね♪
もう一度しっかり英語を身に付けたいなら、
やさしい基礎から、徐々に自然と理解できる
分かりやすい講座がオススメです。
「分かる!解ける!英文法!」
こちらです ⇒ 英文法講座
これは、通信簿2から、いきなり、TOEIC900まで伸びた、
『 英語の理解の方法 』
の、集約です。
どの項目も、初心者、学習者が、英語につまずく点を
分かりやすい工夫で解説してあります。
「理解できた秘密」の例文、解説、コツがたくさんあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
似たもの同士を、丁寧にまとめて、比較・説明している、他にも、
・ 絵を多用して、ビジュアル的に分かる工夫
・ 自分で確認問題を解いて、解説で理解を確実に出来る。
・ 分からない事は、直接、質問が出来る。
など、たくさんの工夫で、あなたの学習をサポートします。
英語の一番初歩の「品詞」と「文型」から、丁寧に進みますから、
安心ですし、
それが、魔法のように、不定詞、分詞、関係詞などへと
難しい分野への理解につながっていきます。
通常の文法書では、「バラバラの項目」になっているのに、
それが、全て一貫して説明されているので、
英語が一つの綺麗な形で理解できるわけです。
講座内容の説明もありますので、一度、目を通してみてください。
こちらです↓
こちらです ⇒ 英文法講座
あなたが、今の英語の学習に伸び悩みを感じているなら、
「英語の構造を基礎からしっかり理解できる」このセミナーは、
役に立ちますよ♪
私が、このこちらです ⇒ 英文法講座を読んだ感想は、こちらです。
こちら →< http://denaoshi.chot.biz/2006/11/post_609.html >
ご質問は、
こちら ⇒ http://denaoshi.chot.biz/2006/04/post_43.html
より、お気軽にご連絡くださいね。
【友人・同僚・家族へご紹介、転送してください!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメルマガをどんどん友人、知人、
同僚、家族に紹介してください!
メルマガ購読者の仲間を増やして行きましょう。
このまま友人、知人、同僚、家族の方に転送してしまってもかまいません。
購読したい方には「購読は↓からできるよ」と教えてあげてください
→< http://denaoshi.chot.biz/2006/05/post_259.html >