separate from 「分ける、区別する」

● 今日の表現:「分ける、区別する」

○ 例文:
リビングルームは、ダイニングルームと分けられていますよ。

===== Thinking Time =====(注:イメージを膨らませ、英文を作ります)

今日の例文は...
不動産やで、お部屋を探しています。あなたは、きれい好きなので、食事の片づ
けがきれいにすまないと、くつろげません。そこで、不動産やさんの提案です。
「この物件なら、お部屋が分かれているので、くつろげるんではないでしょうか
?」

今日のイメージは...
「分ける+前置詞(分ける)」です。イメージしました?
「英語袋」の中から、自分の「イメージの単語」を探してみてくださいね。
(-.-;)y-~~~

===== Thinking Time =====(注:英文が出来るまで、下を見ちゃダメよ!)
(英語の例文は、表現の一例です。あなたのイメージした文が一番ですよ!)

● 今日の表現:「分ける、区別する」
separate from

○ 例文:
The living room is separated from the dining room.
リビングルームは、ダイニングルームと分けられていますよ。

前置詞「from」の「分ける感じ」を紹介しています。
separate 自身が、「分ける、区別する」意味を持っていますので、fromと相性
がピッタリですね。動詞のイメージと似た前置詞がくっつくことはよくあります。
似たようなものがあります。

cut off も「切り離す」という意味がありますので、やはり、fromと相性が良い
です。

They are cut off from information
彼らは情報から切り離されている(情報が入らない)
ね。

fromは、ソース(source、源)や原因を表しますが、「ソースから離れている」
イメージには、なお、ビターッときますね。

Follow me!