break through 英語の意味は、、、「破る、突破する」
福岡、姪浜での英会話レッスンです。
through には、「中を通る、突き抜ける」という意味がありますね。
● 今日の表現:「破る、突破する」
○ 例文:
誰かがセキュリティを突破しようとした
=====【Thinking Time】=====(注:イメージを膨らませ、英文を作ります)
今日の例文は…
深夜遅くまで仕事をしていると、突然けたたましいサイレンが。
おそるおそる1階に下りてみると保安官が、「誰かがこのドアから侵入しようとしたらしい」
セキュリティは the security を使いました。
今日のイメージは…
「壊す+前置詞(中を通る)」です。イメージしました?
=====【Thinking Time】=====(注:英文が出来るまで、下を見ちゃダメよ!)
(英語の例文は、表現の一例です。あなたのイメージした文が一番ですよ!)
● 今日の表現:「破る、突破する」
break through
○ 例文:
Someone tried to break through the security.
誰かがセキュリティを突破しようとした
今日は through です。through には、「中を通る、突き抜ける」という意味がありますね。
セキュリティは安全を守る壁のようなものですから、
それを攻撃して、抜けるには、break と through のイメージがピッタリです。
日本語でも、ブレイクスルーはよく使われる言葉になってきました。
This book will show you how to break through the growth barriers.
この本は成長の壁をどう突破するかを教えてくれます。
ビジネスの世界で、「現状を打破、打開する」ときによく使われますね。
breakthrough 名詞でも使われますよ。
Scientists have made an important breakthrough
長い間かかって、試行錯誤の上、新しいこと、大事なことを発見したり、成し遂げたときに使われています。
breakthrough が使われているとき、
その前、過去はどうだったか、ちょっと考えてみると、よりイメージがわくかもしれませんね。