speak of 「物語る」

● 今日の表現:「物語る」

○ 例文:
写真はこの野生の土地の美しさを物語っている

=====【Thinking Time】=====(注:イメージを膨らませ、英文を作ります)

今日の例文は...
「海外旅行に行きたい」そんな人の候補地に「アフリカ」があがることも多くな
ってきました。あの、圧倒的な野生に「心を癒される」人も多いようです。
「この野生の土地の美しさ」には、the beauty of this wild place を使いまし
た。

今日のイメージは...
「話す+前置詞(部分)」です。イメージしました?
「英語袋」の中から、自分の「イメージの単語」を探してみてくださいね。
(-.-;)y-~~~

=====【Thinking Time】=====(注:英文が出来るまで、下を見ちゃダメよ!)
(英語の例文は、表現の一例です。あなたのイメージした文が一番ですよ!)

● 今日の表現:「物語る」
speak of

○ 例文:
The pictures speak of the beauty of this wild place.
写真はこの野生の土地の美しさを物語っている

speak は「しゃべる」という意味ですが、人が主語でない時は、「述べる、示す、
表す」などの日本語の表現になりますね。

これは別に、「日本語」での話なので、「英語」での考え方、感じ方での開きが
ありますね。

こういう「日本語っぽくない英語表現」を使えるようになると、自分でも「おっ
!少し話せるようになったかな!」とうれしくなるものです。

say, tell も同じようなニュアンスで使えるので、ぜひ、モノを主語にした文を
作ってみましょうね。

今日の表現にも、of が使われています。
前回、お話しましたように、of を「対象」を指すイメージでとらえると、「野
生の土地」の「何」を物語るのか?というポイントがはっきりしてきます。「美
しさ」に焦点が当たっているんですね。

どうでしょう、of の使われ方、イメージがわいてきたでしょうか。

Follow me!