リスニング、スピーキング

英単語、英文法

生徒様と一緒に

英語の勉強法は次のどれが良い?

英語の勉強法は次のどれが良い?1.「ネイティブに習う」2.「英語のシャワーを浴びる」3.「海外に住む」4.「TOEICの高得点を目指す」何番を選びましたか?答えは......
続きを読む6ヶ月毎に自分で英語学習のレビュー

レビュー項目?自分に合ったリスニングの教材を見つけましたか??母音や子音の発音で新しい発見がありましたか??カタカナの表記とは違う発音の仕方を見つけましたか??単語だけの発...
続きを読む英語を学ぶときに、「日本語」で英語を学ぶから

英語(日本語)では一つの動詞でも、日本語(英語)では、たくさんの言い方がある場合があります。英語を学ぶときに、「日本語」で英語を学ぶから、こんなことが起こるわけです。日本語だけで学ぶのでなく、「状況」や「動作」で学んでみたらどうでしょう。
英語の具体的、かつ効率の良い学習の仕方

お盆でお休み中の方もいらっしゃると思います。私も、ちょっと一休みです。今日、車越しに外を見上げて、「あ~っ、夏だなぁあ」と思いました。真上の空の青さや、入道雲って本当に夏を感...
続きを読む英語の文章を読んだら、日本語に変えて言ってみる

内緒のお話があるのですが、、、、内緒なので言えません(爆)13日まで待たないといけません。ところで、英語を勉強するとき、英語の文章やフレーズを勉強するとき一つ、気をつけても...
続きを読む複合動詞と基本動詞、そのイメージ(お友達のメールから)

松永さん、こんにちは。松永さんのメルマガ、毎回楽しみに読んでいます。前にも話したように、今は日本語教師のバイトをしているので、教えるときのヒントにもさせてもらっています。やっ...
続きを読むなぜ単語や表現法を勉強するの?

なぜ単語や表現法を勉強する必要があるのでしょうか?それは、?日本人は、義務教育時の英語学習の影響で、会話の中で「話し言葉」をあまり使わない事があります。?英会話でよく使う「動詞...
続きを読む本当に「ちょっとうまくなりたい」と願うなら、あとは、工夫次第で小さな夢は叶うんですね。

みなさん、運動してますか?20代は、体を動かしたい!と思っていましたが、40代になると、動かしたいと思うことが、ドンドン減ってきたように思います。体を動かさないと、エネルギー...
続きを読む正しいやり方があるのでなく、自分にあったやり方を探す

お盆休みはいかがでしたでしょうか?さすがに、休み中は人の出が少なかった気がします。加えて、天候も厳しいですね。大雨や、暑さ、そして、湿気もすごいです。家でも、畳がじっとりして...
続きを読む正統派英語学習法は、効率が良い、効果が高い

TOEIC900点以上の人の英語力とは?TOEICの点数がもう少し良ければいいのになぁ~。そしたら、仕事もうまく行くし。英語も話せるし、ガイジンと話すのにも緊張しないだろうし...
続きを読む